ダイヤモンド加工材料の真贋判定をDX、ブランド価値向上へ

サプライチェーンのグローバル化とともに偽装が一層大きな課題となっている。一般的に輸出製品は、それがユーザーに届くまでに、多くの事業者を経由するため、偽造品混入のリスクが高まる。

また、これは主に最終製品の真贋判定に採用されていたが、近年原材料や間接材料についても偽造品の流通が問題となっていて、偽造品混入による完成品の品質や歩留まりの低下が懸念され、サプライチェーン全体での対策の重要性が高まっているという。旭化成TISは、共同で構築した偽造防止デジタルプラットフォーム「Akliteia」について、海外初事例となる、インドにおける機能性材料の真贋判定に活用――

今年10月に、アジア物性材料とともに真贋判定の取り組みを開始した。同顧客が販売するセレンは、ダイヤモンドの加工工程で、原石をスキャンする検査にて使われる。精密な検査によって内包不純物などの位置等を把握することで、効率よくダイヤモンドが得られる。セレンの品質は検査精度に影響し、加工効率を大きく変化させるため、高純度グレードのそれは取引価格が高い。ゆえに従来、正規品のパッケージを模造した偽造品が多数発生していた。

純度の低い偽造品を使用すると、検査の精度低下により原石加工時に採取できるダイヤモンドの量が減少し、純正品のブランド価値毀損につながる恐れがあるため、今回、偽造品対策として「Akliteia」を活用する。同顧客で出荷するセレンに偽造防止ラベルを貼付した後、インドの輸入会社が流通情報をブロックチェーンに登録したうえで中間事業者に販売する。

複数企業の製品を扱う中間事業者で他社の偽造品が混入したとしても、最終的にセレンを使用する加工会社にて使用前に真贋判定を行うことで、純正品を識別できるという。旭化成とTISは、正確で安全な真贋判定プラットフォームの提供により、偽造品を排除し、グローバルな取引における信頼性を守ることを目指す。