建設現場DX、AIとドローンで資機材の管理業務を大幅に効率化

建設現場では数多くの資機材を扱う。それらの管理は、場内を巡回する職員の目視と手作業により行われていて、膨大な手間と時間を要するだけでなく、高所や狭所等に立ち入るという安全上の課題があった。現場で使用する資機材の大半はレンタル品であり、万が一にも――

点検期限切れの資機材を使用していた場合、作業員の安全を脅かすことが懸念される。管理が行き届かない場合、資機材を重複してレンタルし、余分なコストが発生するおそれもあるという。鹿島は、AIとドローンを組み合わせた新しい資機材管理システムを、AI insideと共同開発した。AI統合基盤「AnyDate」を採用した同システムは、ドローンの空撮動画にてAIが学習済み資機材を認識し、その位置を現場3Dモデルに表示する。

令和4年度国交省「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」に採択され、今回、その有用性を検証した。大河津分水路新第二床固改築Ⅰ期工事(北陸地方整備局PDF資料)における資機材管理に適用し、その作業時間を一回あたり約75%削減(約2時間→30分)することを確認した。

①学習データ準備~AIへの学習、②ドローンによる現場の撮影:一定高度からの空撮動画とドローンの飛行記録をPCに取り込む、③AIによる解析と結果の出力:空撮画と飛行記録からAIが推定した資機材名称と位置をPC画面に表示する。

今回のシステムについて、資機材の検出精度を向上させるとともに、小さい資機材の検出率向上に取り組んでいく。今般構築したAIモデル(資機材学習モデル)は他の現場でも活用できるため、全社展開も視野に入れているという。鹿島は、同システムと現場見える化統合管理システム「Field Browser®;」との連携により、さらなる現場業務の効率化を目指す。これらの技術を発展させることで、建設現場DXを一層推進していく構えだ。