道路通行量を正確に見える化、小売企業の計画・予測や行政府の調査に

3密回避の文脈でよく耳にするようになった人流。人流データは以前より「出退店計画」「需要予測」や行政機関等がする「交通量調査」にて用いられていた。近ごろ小売業界からの問い合わせが増加しているけれど、その活用には課題もある――

たとえば出店計画において、新たな候補地や物件を評価する際、その土地や物件前の道路通行量や往来者の属性が需要予測に必要だが、人流データは地域エリアのメッシュ単位が主流であり、道路単位の通行量を把握できず、候補地の正確な人流がわからない。データベースとしての流通が多く、その利用にはデータ配信の仕組み構築が要り、開発コストが高くなるし、人流データの更新にもコストがかかるという。

ジオテクノロジーズは3日、道路単位で車の通行量を取得できるサービス「道路通行量クラウド」の提供を開始した。日本全国の精密な道路データベースを独自整備している同社が、これも独自に蓄積している1日10億件超の人流データを基に「通行量」を推計するもので、クラウドから通行量を取得できるAPIサービスは日本初だという。新サービスは、低コストで、顧客システムとアプリケーションでの人流活用を実現する。

正確な人流データ、豊富な属性データにより、小売店の売上・需要予測を高精度化する。従来フィールドで人が行っていた通行量調査について、圧倒的広範囲を幅広い期間を対象に、低コストで実施可能とする。今回の「道路通行量クラウド」は、法人向け地図クラウドサービス「MapFanAPI」の新機能として提供される。道路単位で車の通行量――進行方向別の通行量を取得するので、ピンポイント精度で分析ができる。

指定した期間(1日、1ヶ月単位)において、性別・年代別・時間別での集計が可能だという。同社は今後、歩行者通行量の追加、渋滞情報やリアルタイム人流の提供などのバージョンアップにより、顧客の人流活用ニーズに応えていく構えだ。