多彩なロボットと共生する、未来都市の実証はじまる

少子高齢化などの社会課題を抱えるこの国ではロボティクスの活用が大いに期待されています。街へのロボットの導入では、メーカーの異なる複数ロボットの協調制御や位置情報の一括管理が困難であるほか、ビル内への導入ではエレベーター等の設備と連携させることが難しい、課題が挙げられています。

JR東日本KDDIは今月11日~27日、JR目黒MARCビルにて、防犯カメラの映像データをAI分析し、配送ロボットが自動で混雑回避や回遊販売を行うフードデリバリーサービスの実証実験を行います。同実証は「高輪ゲートウェイシティ」のまちづくりをコアとして両社が取り組む、場所や時間にとらわれない働き方・くらし方を創出する「空間自在プロジェクト」の一環です。

今回、同ビル内で勤務する人たち向けに、事前注文してもらった弁当を時間通りにオフィスフロアまで配送するサービスのほか、JR品川エキナカ商業施設「エキュート品川」で販売している菓子・軽食をビル内の人の多い場所に移動して回遊販売するサービスを試験的に提供します。

ビルにある防犯カメラなど、都市や街の設備が持つデータを収集・分析するデータ連動基盤 (都市OS) と、ロボット(ZMP宅配ロボット「DeliRo」CSP警備ロボット「C-SParX」)の位置情報管理や走行制御、設備連携を行うロボットプラットフォームとを連携させることで、ロボット単独ではできなかった高度なサービスの実現、利用者の需要に柔軟に対応できる環境の構築を目指します。

両社は今後も都市OSと各種サービスとの連携を検討。駅や街の各施設で得られた多様なデータをプラットフォーム上で繋ぎ、AI画像解析による清掃・警備の最適化による街運営の効率化、ビジネスパーソンや来街者の属性・嗜好に応じたサービス提供など、街の価値向上に資する新サービスの創造に取り組んでいく構えです