製造
山岳トンネル施工の無人化システム、全要素技術の実証始まる
西松建設は、ジオマシンエンジニアリングと共同で山岳トンネル施工に用いる油圧ショベルの一連の作業を無人化する「Tunnel RemOS-Excavator」の開発と実証を行った。切羽作業の無人化に向けて、主要施工重機の遠隔操作技術・自動化技術を組み合わせた山岳トンネル無人化施工システム「Tunnel RemOS」の開発を進めている、同社は今回、その中の油圧ショベルの遠隔操作システムを開発――
現場にて油圧ブレーカの切羽への移動や切羽作業(コソク作業)といった一連の作業の遠隔操作を実証確認した。新開発システムは、遠隔操作室から油圧ブレーカの全操作を行うことで切羽が無人となり、飛び石や切羽崩落による人的被害が無くなり、また"あたり箇所"の確認に切羽直下に立入ることも無くなる「安全性の向上」、「作業環境の改善」、「高い視認性と低遅延」、重機メーカー問わず後付けが可能な「汎用性」といった特徴を備えている。
JRTT北海道新幹線建設局発注の「北海道新幹線、磐石トンネル(北)他工事」(PDF)にて実証試験を行った結果、施工に影響を及ぼす通信上の不具合は生じず、油圧ブレーカによる一連の作業を無線で遠隔操作可能であることを確認した。今後は、油圧バックホウやホイールローダとの共同作業を遠隔・自動化させたトンネル掘削作業の完全無人化への取り組みを続け、更なる安全性向上・省人化を目指していくという。
同社は今般、「Tunnel RemOS」全要素技術の現場実証を開始――。各技術の実証試験を2023年度までに完了する計画であり、27年度までの実用化に向けて取り組みを継続していく構えだ。