建設DX、ロックボルトの配置間隔を安全に短時間で3D計測

山岳トンネル工事や切土補強土工事では、掘削後に地山の崩落や変形を防ぎ安定した状態で作業するためロックボルト(支保材)を地山に打設する必要がある。ロックボルトは、国交省や各自治体等によって配置間隔等の出来高管理基準および規格値が示されていて、それらに則った管理が要る。

ロックボルト配置間隔は通常、2名1組となってロックボルトの位置にスケール(メジャー)を用いて計測している。場所によっては高所作業車や足場を使用して計測する現場もあり、準備のために相当の時間をする。安全面でのリスクもある。そこで、ロックボルト計測の一連作業の省力化と安全性の向上を目的に、鉄筋出来形自動検測システム(ラクカメラ®)の開発実績を活用し、3次元情報を計測することが可能なシステムを開発したという。

三井住友建設日立ソリューションズは、デプスカメラ(距離画像用カメラ) を活用したロックボルトの配置間隔を計測するプロトタイプシステムを共同開発し、実現場に試行導入して性能確認を行った。デプスカメラを搭載したタブレットなどでロックボルトが埋め込まれた壁面を写真撮影するだけで、ロックボルトの配置間隔を画像上で計測し帳票を自動出力でき、施工管理者の拘束時間を2分の1(従来手法との比較)に縮小できる。

計測時に高所作業車や足場などを必要としないため、安全性が大幅に向上する。同システムは、対象物までの奥行き方向の距離を直接計測できるデプスカメラにより、ロックボルトの配置間隔を計測。計測した値はCSVとしてパソコンに取り込んで自動(帳票)出力できる。高度な技術を要さないため、誰でも容易に検測できるようになり、人材不足解消に貢献するという。

両社は今後、同システムのさらなる開発を進め、土木・建築分野における様々な出来形検測への積極的な導入展開を図り、建設業のDX推進を支援し、生産性・安全性の向上に取り組んでいく構えだ。