コールドチェーン輸送でIoT管理、庫内をリアルタイム監視する

その輸送方法が一時期話題となっていた。日本においても、コロナワクチンの供給網だけでなく、医療や食品の多様化を背景に、低温物流の重要性が年々高まっている。

医薬品の適正流通にはGDPガイドライン(参考:日本医薬品卸売業連合会PDF@NIHS)に沿った温度管理が必要であり、食品等事業者においてはHACCPに適合した衛生管理(解説:厚労省Web)、効率の良い冷蔵物流、保管状況の監視が求められている。一方で、コールドチェーン輸送はコストが高く、効率や品質を維持することが難しいといった課題もあるという。

NSWは今月1日、自動認識機器メーカーの米国Zebra Technologies社が展開するIoT温度センサー「S-400」「M-300」「M-300P」の日本国内での販売を開始。同日より、それらを活用したIoT温度管理ソリューション「Temptime」を提供する。S-400は貨物と共に格納可能なコンパクト設計のため、開梱せずに継続的な温度管理が可能、M-300とM-300Pは防水・防塵性能を備え、コンテナ輸送や保管中の幅広い温度管理に最適である。

「Temptime」は、輸送物や保管物の品質を維持したまま庫内の温度状況を自動モニタリングするしくみだ。Bluetooth接続したIoT温度センサーの情報を取得し、スマートフォン、Webブラウザから24時間365日リアルタイムで監視ができ、管理画面で閾値、アラーム音、メール送付などを設定することで異常検知が可能となる。上記センサーは高精度かつ安価・簡便、効率よく安定したコールドチェーン輸送をサポートするという。

IoT温度センサーの販売・キッティング・サポートに加え、顧客ニーズに合わせたAI連携や業務アプリ開発も行っていく考えである。NSWは、顧客のDX実現に取り組んでいく――。上記しくみを「第2回フードテックジャパン」に出展予定とのことだ。