災害対策業務をデジタル化、防災プラットフォームで総合支援

台風や大雨などによる災害が頻発し、激甚化している。近年、自然災害に加え、新型コロナウイルス感染症や大規模停電など、国民の安全安心を脅かす災害は広域化・複合化している。一方、災害対策を行う自治体やインフラ事業者の現場では――

「大雨や土砂災害の場合、流域全体の自治体の連携や土木部門と医療部門の連携といった組織を超えた連携」、「コロナ禍の避難所運営のような場合には保健・衛生系の組織と防災や土木系の組織が連携」、「市区町村間の横連携だけでなく、県や国といったより上位へのエスカレーション、上位組織が判断」といった広域・複合対策が求められるところで、いちぶ前時代的ツールや手法が用いられている。

報告や被災状況調査などの場面において、非デジタルの手段も利用されていて、そのような古いしくみが災害時における対応の迅速化を阻害する理由のひとつにもあげられているという。NTTデータは7月30日、自治体やインフラ事業者向けに災害対策業務をトータルで支援する、デジタル防災プラットフォーム「D-Resilio™」の提供を開始した。

同プラットフォームは、災害対策業務で必要な情報収集~意思決定~応急対応の各フェーズにAIや衛星・ドローン等のNTTデータの持つデジタル技術を適用、さらに災害の広域化・複合化対策で必要となる自治体や医療機関、保健所などの関係機関とリアルタイムな情報連携により、対応の迅速化・二次災害の防止に貢献するという。

NTTデータは国の動向を踏まえ、システムやデータの標準化・共通化に積極的に取り組み、防災業務のデジタル化や情報連携を推進する。現在、発災前後の災害対策本部向けの支援を中心としているが、今後は災害前の事前・予防対策や災害後の復旧・復興等も含め、D-Resilioのソリューションラインアップを継続的に拡充・発展し、日本の防災事業を支援し、安全・安心な社会づくりに寄与していく考えだ。