5G活用ソリューションを共創し世界展開する

無線ネットワーク基地局の設備で、通信機器ベンダー仕様に基づくハードウェア・ソフトウェア一体の構成が主流となっている。いま、世界では、携帯電話会社を中心に、無線アクセスネットワークをオープンでインテリジェントで仮想化されたうえに、十分に相互接続可能なものとする取り組みが進んでいる。

国際団体O-RANアライアンスがそれを推進している。O-RAN仕様では通信機器搭載ソフトウェアもオープン化されるので、通信システムインテグレーション技術に加え、ITシステムインテグレーション技術等も必要となる。今年6月28日、NTTNTTデータNECは、グローバル市場において、5Gを活用した企業向けソリューションの共創活動を開始した。

NTT DATAドイツのイノベーションラボ"Ensō - The Space for Creators"での顧客との共創活動を通じて、市場ニーズを基にした事業開発、5Gソリューション開発を行い、ビジネスモデル・事業創出をめざすという。

今回、O-RANグローバル展開の一環として、上記ラボでは、NTTデータによる5G活用企業向け共創環境を構築。NECとNTTで研究開発しているO-RAN仕様に準拠したNEC製基地局装置も設置し、マルチベンダによる5G環境を整備した。これにより、同仕様準拠の5G基地局を活用したデモの構築、顧客固有の要件に応じたアプリのプロトタイプ開発などを可能とし、5Gを活用した新たなビジネス開発等を支援する。

3社は共創活動の第1弾として、欧州の自動車関連産業をターゲットにO-RAN仕様準拠の通信機器等の5Gインフラからアプリまで含めたソリューションを開発し事業化――。さらに米国などの自動車産業、製造業以外の産業向けにも、日本におけるローカル5Gの豊富な実績とそこで得た知見やユースケースを活かし、新たなソリューションの創出をめざしていくという。