本人の顔を知るスマホと接続、タブレットやPCでのなりすましを防止

顔は個人情報である。そこで近年普及している顔認証について、多くのシステムはカメラに映った顔画像とデータベース(DB)に登録した顔特徴量データを照合して識別・認証する方法を採用しているので、当該データをDBに格納することへの抵抗やリスクを感じる利用者もいる。

また、新型コロナウイルス禍のなかで、医療現場や製造業をはじめとした様々な産業現場においては、機器への接触を減らす必要性も高まっているという。NECソリューションイノベータは今月16日、利用者の端末操作なしに認証する機能と、マスク着用時にも認証する機能を追加した「顔認証なりすまし防止ソリューション」の提供を開始。同ソリューションは、個人情報を認証端末と顔認証サーバ内に保持しない方法で顔認証を行う――

今回の機能強化により、低電力ブルートゥース(BLE)を用いてスマホに格納する顔特徴量データとカメラで撮影した顔を照合し、ハンズフリーで顔認証ができるようなった。従来のようにQRコード(デンソーウェーブ登録商標)をかざす必要がなく、スマホを保持しているだけで本人確認を行える。マスク対応の顔認証エンジンを採用したことで、コロナ禍中においても、マスクを着用したまま本人確認を行うことができるようになった。

BLE通信を使用しているため、スマホをカバンやポケットから出さずとも、非接触で本人確認を行うことができる。ネットワーク環境が整っていない場所でも使用可能である。個人情報である顔特徴量は利用者所有のスマホで管理――認証に要する顔特徴量はその人のデバイスに保存されるため、サービス提供者は個人情報の保管が不要となり、利用者はサービス提供者に顔画像や顔情報を保管される心配がなくなるという。

同社は今回、世界No.1の認証精度を誇るNEC製エンジン「NeoFace」を採用し、追加機能として、マスクを着用したままでも認証を行える仕組みを実現した。