国内IaaS・PaaS市場はまもなく1兆円規模へ

いわゆるクラウドには、アプリをネット経由で利用するしくみのほかにも、IT(情報技術)基盤がサービスとして提供されるIaaSや、プラットフォームサービス提供のPaaSなどがある。昨今、テレワークの浸透とともに各方面でDaaS(サービスとしてのデスクトップ)も再注目されている。

内閣官房がデジタル庁(仮称)職員募集を始めていて、この新設組織がめざすデジタルトランスフォーメーション(DX)およびデジタル行政府インフラは、アプリがユーザー目線で設計されることは当然として、すべて"as a Service"型によるものだろうと容易に想像できる。今月16日、独立系ITコンサルティング・調査会社のITRは、国内のIaaS/PaaS市場規模推移および予測を発表した。

同市場の19年度売上金額は約6千億円(前年度比27.7%増)。ほぼ全てのベンダーが前年度から売上げを伸ばし、特に上位2ベンダーが比較的大きな伸びを記録し、市場を牽引したという。

ハイブリッドないしマルチクラウド環境志向のほか、基幹システムをクラウド化する組織が増えつつあることもあり、IaaS導入は年々増加している。各ベンダーは多様なニーズに応えられるよう、地道にアップデートを続けている。コモディティ化したIaaS市場はメガクラウドベンダーによる寡占化が進んでいて、ハイブリッド・マルチクラウドの進展によって、この傾向は一層強まると考えられる。

PaaSはDX推進基盤として需要が高まっている。開発環境のみならず、周辺サービスの充実やサービス体系の再構築を進めるなど、各ベンダーもDX関連サービスを強化中である。これらの動きにより、IaaS/PaaS市場のCAGR(19~24年度)は17.2%、22年度には1兆円規模に達するだろうという。実績及び予測の詳細は、DaaS市場も含めて、「クラウド・コンピューティング市場2021」にて確認できる。