ASIL Dに対応、自動運転プロセシングを1チップで達成する

昨今、自動車はCASE(コネクテッド、自律、シェア、電動)を合言葉にますます高度化している。コンピュータシステム化が加速していて近い将来に自動運転技術が確立される、クルマは無人の閉鎖空間で稼働しているコンピュータと違い、人を乗せて、人々が行き交う町中や他車も走る公道をゆく。

そのため、ASIL(自動車安全規準レベル)A~Dが、国際標準化機構の自動車用機能安全規格ISO26262で識別されるリスク水準――後方灯、ヘッドライトやクルーズコントロール、アクティブサス、ABSやエアバッグといったセーフティ関連電気・電子システムの機能不全に起因するハザードへの4段階の要求レベルとして、ASIL Dを最高位として各レベルが定義されている。

今月17日、ルネサスは、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転システムに向けて、車載用SoC(システムオンチップ)のR-Carとして最高性能を誇る「R-Car V3U」を発表した。この製品は同日よりサンプル出荷を開始し、23年第2四半期からの量産を予定しているとのこと。

R-Car V3Uは、最も厳しい安全規準であるASIL D向けのSoCであり、最大60TOPS、96,000DMIPSの性能を達成し、ディープラーニングを用いた車載カメラ画像の物体認知、レーダやLiDARとのセンサフュージョン、走行計画の立案から制御指示まで、1チップで自動運転のメインプロセッシングが実現可能だという。

専用エンジンの共通化を図り、ソフトウェア資産の流用が可能なスケーラブル・アーキテクチャを採用している、R-Carの最大の特長を活かした今回の新製品により、ユーザは、従来のR-Carファミリ用ソフトウェア資産を活かしつつ開発負荷を軽減できる。RH850など他のルネサス製品、ADASや自動運転用ECUに必要なコンポーネントと組み合わせて、さらに効率的な開発が可能になる――。