情報通信
さらなるDXへ、アプリ開発を自動化してレガシーシステムを刷新
企業では、ビジネスの継続的な成長をに向けて、複雑化・ブラックボックス化したしくみを刷新するためのマイグレーション(システム移行)が急務となっている。市場の変化に柔軟かつ迅速に対応できるITの展開が急がれるものの、従来のCOBOLを軸としたマイグレーション開発では、煩雑な手作業が多く属人化しやすい。ゆえに新しい開発環境――オープンシステムの開発に慣れ親しんだ技術者でも扱えるものが求められているという。
日立製作所は、企業のDX推進に向けて課題となるレガシーシステムの刷新への対応を強化するため、アプリケーション開発プロセスを自動化するCI(継続的インテグレーション)手法を活用した新たな開発環境を整備。これを「マイグレーション開発環境構築支援サービス」として今月22日から提供する。同サービスは開発プロセスをCI基盤上に標準化、開発者やプロジェクト管理者を支援する各種機能やツール群で構成されている。
中核となるCIは、ビルドやテストの実行を自動化し、リリースサイクルの短縮や早い段階での品質確保を実現する、主にアジャイル開発で用いられている。今回、リスク軽減やコスト面から継続利用されることの多いCOBOL資産を対象にして、マイグレーションの受託開発に適用するほか、開発環境を保有する企業やシステム開発事業者にも提供するという。
同社は、上記サービスを通じて、顧客が培ったIT資産の継承と有効活用、継続的なITシステム強化を可能とする。ニューノーマル時代に、市場変化に柔軟かつ機動的に対応できるシステムの実現にも貢献していく構えだ。