ローカル5G、フルスペックの独立方式にて実用化へ

超高速・大容量、超低遅延、多数同時接続可能な第5世代移動通信規格(5G)の商用サービスが始まった。日本では、地域の企業や自治体が独自に構築ないし導入する「ローカル5G」への望みもふくらんでいる。

総務省が「ローカル5G導入に関するガイドライン」(同省PDF資料)を示すなどして、地域課題解決型のしくみの実現が目指されている。第5期科学技術基本計画で提唱されたSociety5.0を支える「ICTインフラ地域展開マスタープラン」にも組み込まれている。ローカル5Gについて、製造業、教育施設、病院などさまざま業種や土地、建物内で活用され、ユーザーニーズ、環境に合わせてサービスメニューの多様化が期待されているという。

APRESIAオプテージは、ローカル5Gの4.5GHz帯('20年末制度化予定)において、同通信規格の特長をフルスペックで利用できるSA(スタンドアローン:5Gのみ)方式による共同実証実験に合意。対応する機器開発を経て、'20年度末からオプテージビル内ラボなどで実証実験を開始することを発表した。

実証実験ではSA方式による4.5GHz帯の電波伝搬試験をはじめ、「超高速・大容量通信」に不可欠な基地局間で発生する干渉の制御、「超低遅延」通信に重要となる5Gコア設備や基地局機能の最適な配置、「多数同時接続」に活用できるなど、複数の要求条件に応じて仮想的に分離したネットワークを構成する、VPN回線と連携したEnd-to-Endでのネットワークスライシングなどを確認するという。

両社はそこで得られた知見を活かし、モバイルフロントホール・バックホールなどのネットワーク領域にイーサネットスイッチを提供してきたAPRESIAの製品と、オプテージの各サービスの連携を図る。機器の集約効果によって、幅広い顧客とユースケースに向け、安価で簡易なローカル5Gソリューションの導入を可能にしていく考えだ。