車のコックピット向けアプリを効率的に、かつ短期間で設計できる

CASE(コネクテッド、自律、シェア、電動)をキーワードに、車はいま日進月歩の勢いで研究開発が進められている。ボンネットの中や車体底部の様々な機構・部品だけでなく、搭乗者が常に接し、車両や外部とコミュニケーションをとる場所の進化も問われている。

複数のOS、リッチなユーザインタフェース、Bluetooth接続やナビゲーションなど、多種多様な機能をまとめる際、高度なシステムレベルの洞察が必要になる。統合コクピットは開発が難しいセグメントだという。ルネサスは5月29日、操縦席向けアプリを効率的に短期間で設計できるよう、「統合コクピットECU向けR-Carリファレンスソリューション」の提供を開始した。

同ソリューションは、モジュールレベルのハードウェアと、パートナ各社製を含むソフトウェアを組み合わせたものであり、多様なアプリ要件を満たし、自由にカスタマイズできるターンキーソリューションだという。同社の高性能な車載用SoC「R-Car M3」を使用し、ハード&ソフト機能をあらかじめ設定してあるため、すぐに開発に着手できる。

ハードウェアで特に課題となる高速インタフェース設計に対処できるよう、車載用LPDDR4を使用したリファレンスデザインに加え、設計・テストマニュアルなども提供。また、パートナー各社の製品と完全な透明性を確保していて、ソースコードで提供されるソフトウェアパッケージは、BSP及びドライバ、仮想化ソフト、OSSのAutomotive-Grade Linux、各種ミドルウェアとアプリ層で構成されている。

これにより、ユーザは、独自機能に合わせて基板をカスタマイズする際にも開発負荷が軽減されるし、アプリ設計ニーズを満たす最適な形でソフトウェアの修正、変更や配付が可能になるという。今回のソリューションは「TU-Automotive Detroit 2019」で披露される予定だ。