国内のネットワーク市場は仮想化から自動・自律化へ

企業・団体におけるIT資源の一つ、ネットワークの仮想化は、ビジネス環境など変化への対応を迅速にしたり、安全性を高めたり、運用管理を自動化したりといった理由で採用が広がっている。仮想化には通信事業者が同様の理由でするNFV(ネットワーク機能仮想化)もある。

今月10日、IDC Japanは、国内ネットワーク仮想化/自動化市場の予測を発表した。データセンター、企業ネットワーク、通信事業者向けを合計した市場規模は'18年に564億円、ネットワーク仮想化/自動化に関する国内市場予測を発表|IDC Japan株式会社
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45023419
23年まで平均成長率(CAGR)16.5%で拡大を続けるだろう。仮想化/自動化が最も進んでいるデータセンター領域では、OpenFlow発端のSDN(ソフトウェア定義型ネット)ブームを超克し、「キャズム」を越えたという。

同市場の前年比成長率は13.9%に落ち着き、'17年に82.3%だった急成長期から安定期に移っていることが明らかだ。新技術への正しい認知の定着と評価が導入側で進んだ、ネットワークの自動化と仮想化は、これからのITプラットフォームには不可欠――。ゆえにペースを落としながらも、データセンター領域のそれは'23年までCAGR9.7%の安定成長を続けると同社はみている。

一方、企業内LANの仮想化/自動化は、'18年に大きな転換点を迎えた。SDNがもはやその中心になく、「継続的/再帰的なネットワーク自動化」「ポリシー/インテントに基づいたネットワーキング」「ネットワーク可視化/アシュアランス」を備えた次世代ネットワーク仮想化/自動化ソリューションが市場を牽引している。背景には、ネットワーク接続端末の爆発的増加への備えと、デジタル変革(DX)への適応がある。

そのような成長エンジンを得た企業ネットワーク仮想化/自動化市場は、力強い成長を続け、'23年までのCAGRは14.1%が見込まれるという。詳細は、NFV市場も含めたIDCレポートで確認できる。