ドローン撮影映像の3次元可視化とAIによる不具合解析を組合せトータルで支援

エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)は、ドローンやパイロット・撮影データなどドローンを活用する際に必要となる情報を一元的に管理するソリューション「ドロポ」、ドローンによる撮影画像を元に3Dモデルを構築することで、デジタル空間上での直感的な目視点検・診断・記録を実現する「KnowledgeMap 4D」を開発、2018年度末に提供開始する。


NTTグループは、鉄塔、局舎、橋梁、管路、電柱、吊線、とう道といった膨大な通信インフラを保有している。高品質な通信サービスの維持・向上のために欠かすことのできないメンテナンスサイクルを高度化し、通信インフラを安心・安全かつ経済的に守っていくことが近年、重要な課題となっている。

インフラ設備の劣化状況の診断は、熟練技術者の長年の経験やノウハウに頼る部分も多く、暗黙知の点検・診断スキルをどのように伝承していくのかが課題であるとともに、点検作業は、高所・閉所作業を伴うものも多く、危険作業は安全面からも極力削減する必要がある。

NTTコムウェアでは、ドローン・AI・MR(複合現実)といった最新技術を駆使し、通信インフラをはじめとした社会インフラのメンテナンスサイクルのデジタルトランスフォーメーションに貢献する技術開発・ソリューション開発を進めている。

NTTグループの設備点検業務の知見をもとに、ドローン運用業務の支援や運用ノウハウの共有に役立つポータルシステム「ドロポ」を開発しました。ドロポによって、ドローンやパイロット、フライトや撮影データの管理など、業務にドローンを導入する場合に必要となる計画や管理といった附帯業務を支援。ドローンを活用した業務効率化が図れる。ドロポは2018年度内に提供開始予定だ。

また、ドローン航行による写真撮影、センサーデータなど取得した情報を元にデジタル空間上で簡易目視点検・診断の実現を目指し、KnowledgeMap 4Dを開発。SfM(Structure from Motion)技術により、撮影した写真から3Dモデルを生成。点検対象の劣化状況を写真と3Dモデルで直感的に把握、管理することが可能にする(特許出願済)。

写真上に不具合点検・登録・報告業務ができるアノテーションツールを具備しており、同じ通信インフラの過去に撮影した写真を時系列で管理することで、経年劣化状況の把握ができる。熟練者がサビや剥がれなどの不具合の種類と劣化度合いを写真上に登録することでノウハウが反映された点検・診断結果を蓄積する。

この蓄積データを用いて、画像認識AI「Deeptector」に教師データとして繰り返し学習させることで、不具合箇所の自動検知・解析ができるようになる。さらにレベル判定の均一化や見逃しの防止など点検業務に役立てられる。KnowledgeMap 4Dは2018年度内にトライアル版を提供予定。

NTTコムウェアは「KnowledgeMap xR」として、MR技術を活用することでドローン飛行、保守点検業務を支援するアプリケーションの開発を進めている。ドローン飛行支援機能は、MRのHMD(Head Mount Display)を装着することで、現実のドローンを見ながら、リアルタイムでテレメトリーデータ・飛行ルート・撮影位置・撮影画像などを現実空間上に浮かび上がらせることで、パイロットの安全・正確なドローン飛行を支援する。

さらに保守点検業務支援機能では、KnowledgeMap 4Dで管理する不具合箇所の情報を現実の点検対象の上に重ねて表示することで、点検漏れを抑止し、また作業手順などを自動表示することで、確実で安全な補修作業を支援する。KnowledgeMap xRは2019年度の実用化を目指し、現在開発中だ。