川崎市、より安全な津波避難に向けたICT活用の実証実験

東北大学災害科学国際研究所、東京大学地震研究所、富士通、川崎市は共同で、2018年12月9日に川崎臨海部で行われる川崎市津波避難訓練において、より安全な津波避難に向けたICT活用の実証実験を実施する。


4者は2017年11月から「川崎臨海部におけるICT活用による津波被害軽減に向けた共同プロジェクト」を進めており、この実証実験はその一環として行うもの。

避難訓練では、この訓練を目的に開発した避難支援スマホアプリ(試作版)を住民が活用する。避難に必要な情報を自ら取得する自助と、被害状況を地域で共有する共助を支援する。

訓練を通して得られた今回の避難行動データとともに、スパコンを用いた様々なケースの避難シミュレーションの結果も併せ、同地域での津波避難の課題と必要な対応について幅広く検討する。また、実証実験で得られたデータや知見は、今後のスマホアプリによる避難支援の効果的手法の検討や、避難行動を予測するシミュレーションモデルの高度化に向けた基礎データとして活用。川崎臨海部及び他地域の防災力の強化に貢献していく考え。

避難支援スマホアプリでは、避難者が被害状況(通行困難地点)を写真やコメントと共に投稿する機能、投稿された避難経路上の被害状況を参照する機能、地域コミュニティでの災害情報を共有する機能、避難経路・時間の取得機能などを備える。