システム/サービス管理ソフトウェア市場、日立がシェア1位

IDC Japanは国内システム/サービス管理ソフトウェア市場の2017年の実績と2018年~2022年の予測を発表した。システム/サービス管理ソフトウェアとは、ITシステムとITサービスを管理、運用する目的で使用するソフトウェアを指す。同市場にはSaaS(Software as a Service)として提供されているサービスも含まれている。


2017年の国内システム/サービス管理ソフトウェア市場は前年比成長率が2.8%で2,706億7,600万円となった。企業は基幹業務システムなどのような従来のITシステムの管理に対する投資は維持しつつ、クラウド環境上に新たに構築したITシステムの管理に向けて新たにシステム/サービス管理ソフトウェアを導入している。

クラウド環境上では特にITリソースやアプリケーションの状況を監視するソフトウェアや、ITサービスのプロビジョニングやワークロード管理を自動化するソフトウェアの導入が拡大している。2017年のベンダー別売上額シェアでは日立製作所がシェア1位となり、2位にNEC、3位に富士通、4位にIBM、5位に野村総合研究所が続いている。

国内システム/サービス管理ソフトウェア市場の2017年~2022年の年間平均成長率(CAGR)は4.0%、2022年には3,292億円に達するとIDCでは予測している。今後、クラウド環境上のITシステムに対する運用管理の需要がさらに拡大し、それによってシステム/サービス管理ソフトウェアの導入が促進されると同社ではみている。

クラウド環境ではアプリケーションとITサービスの最適化や管理、それに関連する管理プロセスの自動化を実現するソフトウェアの活用が拡大。また、もう1つの市場の促進要因として、システムログやパフォーマンスデータなど運用に関連する大量の情報を分析して運用を最適化するITオペレーション分析に対するニーズが増加するとIDCではみている。ITオペレーション分析ソフトウェアを提供するベンダーのスプランク(Splunk)は、近年著しい成長を遂げています。今は多くのベンダーがITオペレーション分析をソフトウェアあるいはSaaSで提供しており、今後それらを活用する企業が拡大していくとIDCでは考えている。

国内ではシステム/サービス管理SaaS市場が急成長している。2017年では前年比成長率が50.5%、売上額が72億300万円となった。インシデント管理や問題管理を行うITサービス管理領域でSaaSの採用が進んでいる。2017年のSaaS市場でシェア1位となったサービスナウ(ServiceNow)はITサービス管理領域を中心に大手企業への導入を拡大し、SaaS市場を牽引。2017年~2022年のCAGRは34.9%、2022年には322億円に達するとIDCでは予測する。

今後はアプリケーションパフォーマンス管理やITオペレーション分析、ITサービス運用の自動化においてもSaaSの採用が拡大すると同社では考えている。「既に欧米のシステム/サービス管理市場ではSaaSが主流になりつつある。国内ではようやく認知され始めてきた段階であるが、初期コストの低さや保守が必要のないところ、最新の管理機能が使えるところなどSaaSのメリットに気づいた国内企業の導入がこれから急速に増えてくであろう」とIDC Japan ソフトウェア&セキュリティ リサーチマネージャーである入谷 光浩氏は述べている。