CTやMRI画像を簡単に見られるモバイルアプリ、無料リリース

病気の診断や治療方法を検討する際、CTやMRI、レントゲンX線検査などの医用画像は、最重要なものとなる。核医学検査などもあり、その種類は非常に多い。これらの画像は特殊フォーマットで作成されているため、デジカメ写真のように手軽に見ることはできないという。

医師の説明を受ける患者は、希望すれども自身の画像をじっくり見る術を持ち合わせていない。のみならず、医師や医療従事者、医学生、研究者であっても、医用画像を見るのに高度な知識と難解な操作を要するソフトウェアを使う必要がある。一方で、遠隔医療や災害時などの救急医療においては、病院外で簡単にすばやく医用画像を見られる機能が求められているという。

東京大学 医学部附属病院の研究グループは、(株)Kompathと共同で、MR、CT、SPECT、PET、X線、超音波などで撮影された医用画像をスマホやタブレットで手軽に閲覧できるアプリケーションを開発した。世界的に利用されているデバイスで動作させることにより「どこでも誰でも」を実現した。同アプリ「DICOM Viewer : eMma」は、次のような特徴を備えていて、本日からApple iTunesで無料公開される。

・ 直感的で正確な操作を可能にするUI
・ 世界的標準規格(DCICOM)フォーマット対応の、ほぼすべての医用画像を高速表示
・ 画像の拡大や平行移動、輝度調整、観察断面の再構成など、医師に必要十分な機能
・ 撮像時期の異なるデータや、CTとMRIなど異種画像を同時表示でき、それらのスライス移動がシンクロ
・ 画像の種類、検査日、撮像条件、患者名など、付加情報を選んで表示/非表示

敷居の高かった医用画像情報が広く社会に行き渡り、様々な場面での医療の質向上および研究開発の促進が期待される。今回の成果は、JSTの採択プロジェクト「医師の高度な画像診断を支援するプログラムの実装」の一部だという。