MSと連携して海運・海洋産業の働き方改革を推進

JRCSは、日本マイクロソフトと連携し、海運・海洋産業の将来に向けたロードマップを策定するとともに、Mixed RealityやAIなどの最新技術を活用したデジタルトランスフォーメーションにより、海運・海洋産業の働き方改革を推進するプロジェクト「JRCS Digital Innovation LAB」を開始する。

JRCSは、日本マイクロソフトとの連携により、グローバルで展開する海運・海洋産業において、STCW条約に準拠したリモートトレーニングプラットフォームなどの世界標準となるデジタル製品やサービスの開発を加速することで、産業発展の未来を描くとともに、その実現を目指す。

JRCSでは3つのコンセプトモデルの開発を進めており、今後の実用化を目指すとともに様々な活用方法を検討している。

海洋事業者向け遠隔トレーニングソリューション「INFINITY Training」では、MRやAIを活用した効果的な人材育成の仕組みを、船員や陸上で勤務する監督も含め海運・海洋産業に携わる担当者に提供する。MRを用いた空間共有や、制御システムなどの実製品とデジタルコンテンツの融合、さらに「Microsoft Translator」の翻訳機能も活用することで、様々な場所にいる船員がいつでも、どこにいても、言語・時間・距離の壁を越えて、機器やシステムの操作などのトレーニングに参加できるようにする。2019年3月にサービスを開始予定。

海洋事業者向け遠隔メンテナンスソリューション「INFINITY Assist」では、最優先の使命である船舶の安全航行を実現するため、MRやIoT(モノのインターネット)、AIなどを活用し、船員の負担やケガ、人的ミスを軽減するソリューションを開発・提供する。船舶の特殊事情まで熟知した経験豊かなエンジニアのスキルをより迅速に展開できるようにする。エンジニアが船舶のメンテナンスを行う際に「HoloLens」を装着すると、機器の上に作業手順などが表示され、より安全に短時間で作業可能にする。JRCS製高圧配電盤のメンテナンスアプリケーションを2019年内に商品化し、2020年から順次コンテンツの拡大を図っていく。

将来的な船舶の自動航行まで見据えた"陸上での"操船ソリューション「INFINITY Command」では、IoT、AIなどの技術とビッグデータを活用することで、船舶操船を担うキャプテンが「デジタルキャプテン」として陸上から複数の船舶をコントロールする世界を想定し、日本マイクロソフトと検証を進めていく。デジタルキャプテンは、HoloLensを通じて、遠隔地にいる他のデジタルキャプテンと3D海図を共有しながら、航路、天候、海底地形などの情報をAIも活用しながら確認し、船舶の安全、海上輸送の正確性、効率性を確保できるという。2030年に開始できるようプロジェクトを進めていく。