再生医療の普及拡大に向けた細胞自動培養システム

川崎重工は、再生医療の普及拡大に向け、安定した品質の細胞を低コストに様々な規模で培養を可能とする新型の細胞自動培養システム「AUTO CULTURE」の開発を完了し、再生医療の事業化を目指す企業などへの提案活動を開始した。

AUTO CULTUREは、医薬・創薬分野で活躍する同社製のクリーンロボットやプラントエンジニアリング力など、社内の技術シナジーを駆使して開発したシステム。熟練技術者が手作業で培養した細胞と同等以上の品質を維持しつつ、播種から回収までの一連の培養工程を全て自動で行う。培養作業を自動化することで、安全で安定した細胞の培養、培養コストの低減、生産量変動への対応、培養技術者の労働環境の改善などを実現し、多くの課題を解決するという。

培養作業の処理速度の向上や、複数のフラスコの同時処理など処理並列化により、事業に必要とされる生産効率を追求した。また、インキュベータと試薬用保管庫の追加導入で治験レベルから事業化まで様々な生産規模に容易に対応する。再現性の高い自動運転により、取り違えや作業ミスのない安全で安定した培養工程を実施する。

加えて、フラスコのサイズや培養動作設定の変更などにより、多様な細胞培養に対応。さらに培養プロセスの開発にも応用できるという。その他、作業履歴、培養環境、細胞の状態などを個別IDで一元管理することで、信頼性の高いトレーサビリティを確保する。HEPAフィルタによるクリーン環境の維持に加え、UV照射や過酸化水素除染により交差汚染を防止する。