情報通信
国内デスクトップ・クラウドサービス市場規模は3倍に拡大
まずクラウドサービスの利用を検討することが当然になった昨今、この国では政府主導の「働き方改革」が推進され、また実際モバイルIT(情報技術)の進化やセキュリティ機能の充実を基にして、場所と時間にとらわれない働き方が広がり始めている。
働き方の変革には、クラウドの一形態であるDaaS(Desktop as a Service)が有効だ。
スマートデバイスなどのクライアント環境およびその利用場所の多様化を背景に、より高いセキュリティや運用に関わる負荷の軽減を目的としてDaaS導入を検討する企業が増えている。また、古いバージョンのOSやブラウザでしか正常に稼働しないアプリケーションを多く保有する企業も少なくなく、それらの解決にDaaSの適合性は高いと考えられるという。独立系ITコンサルティング・調査会社のITRはきょう、日本におけるDaaS市場規模推移および予測を発表した。
国内DaaS市場の'16年度売上金額は113億円(前年度比31.7%増)。市場を牽引する上位3ベンダーの伸びが市場規模の拡大要因になっているという。同社は、上述のような社会的および技術的理由により、この市場の年平均成長率(CAGR、'16~'21年度)を23.5%――'21年度には'16年度の約3倍の市場規模になると予測している。
「働き方改革を支えるソリューション/サービスとして、また、'20年のWindows 7の延長サポート終了を見据えてVDIやDaaSの導入が着実に進んでいます。加えて、これまでVDIを運用してきた大企業がDaaSにリプレースすることで、複雑化した仮想クライアント環境の運用管理を低減したいというニーズも増加しており、DaaS市場は順調に拡大すると予測しています」(同社シニア・アナリストの三浦 竜樹氏)
他形態のクラウドサービスや国内30ベンダーの情報も含め、同社のレポートにて詳細が確認できる。