大同特殊鋼は、自動車の電動化、自動運転化への動きに伴いニーズが増大しているセンサーの高感度化に対応できる、世界最高水準の高透磁率の軟磁性材を開発した。これを契機に、高透磁率の軟磁性材のラインアップを広げ、自動車用の各種センサー向けに事業を展開する。
今回開発した高透磁率の軟磁性材は二種類あり、ひとつは透磁率を300,000と世界最高水準に高めたMENPC2-S(メン・ピーシー・2エス)。透磁率とは材料の磁化のしやすさ(磁束の通りやすさ)を示した数値で、透磁率の高い材料の使用によってセンサーの感度が高まる。現在、一般的にセンサーに使用される材料である電磁鋼板(透磁率5000)に比べ、MENPC2-Sの透磁率は格段に高く、主な用途として高感度電流センサーに適している。
もう一つは、MENPC2-Sの約2倍の磁束密度(1.5T)を持ち、透磁率を140,000に高めたMENPB-S(メン・ピービー・エス)。磁束密度とは材料の単位断面積当たりの磁束の数を示し、磁束密度の高い材料は大電流の処理が可能。MENPB-Sの主な用途は、自動車電動化に伴い使用されるバッテリーの大電流センサーの高感度化対応に適している。
バッテリーの電流センサーは残量の計測を目的としており、MENPB-Sの使用によりセンサーの感度が高まると残量計測の正確性が向上し、電池の容量範囲が広がり、走行距離増加に役立つという。
同社によると、今回MENPC2-S、MENPB-Sのいずれも主にニッケル、その他の微量添加元素の成分バランスと製造プロセスの最適化により、高透磁率化を実現できたと説明する。MENPC2-Sは同タイプの同社従来品に比べ透磁率は20%向上。MENPB-Sは同タイプの同社従来品に比べ透磁率は75%向上している。
大同特殊鋼は、今回の2材料の開発を機に、センサーの小型化や高感度化に対応した高透磁率軟磁性材のラインアップ拡充を進め、自動車の電動化、自動運転化推進を支援していく。