デジタルサイネージを活用した「おもてなし」の実証実験

YRPユビキタス・ネットワーキング研究所は、平成29年度総務省事業「IoTおもてなしクラウド基盤の社会実装に向けた機能の高度化に係る調査研究」の一部を受託し、「おもてなしサイネージ」を活用したチケットレス入場の実証実験を、国立新美術館と東京都の協力により開始する。

IoTおもてなしクラウドは、訪日外国人をはじめとした多様な利用者が、自分の属性情報を登録し、適切なアクセスコントロールの下で様々なサービスに提供するためのプラットフォーム。2020年における訪日外国人への「おもてなし」の実現、それ以降の未来につながるレガシーとすることを目指し、総務省の事業として検討・構築が進められている。

2017年2月には国立新美術館において、IoTおもてなしクラウドと連携する多言語案内サイネージと、交通系ICカードによる展覧会チケットレス入場との実証実験を実施していた。今回の実証実験は、このIoTおもてなしクラウドのさらなる活用に向けた可能性を検証する。

同研究所は、都営大江戸線の六本木駅、都庁前駅にIoTおもてなしクラウドと連動したサイネージを新たに設置。IoTおもてなしクラウドに登録した交通系ICカードをかざすことで、国立新美術館の情報、都営地下鉄の運行情報や時刻表、東京都の美術館、庭園の情報を、利用者に最適な言語で閲覧できる。

具体的には、Androidアプリ「OPaaS.io」上であらかじめ自分の利用言語を登録し、交通系ICカードとリンクし、「The National Art Center Service」への情報提供を許可することで、おもてなしサイネージに交通系ICカードをかざすと、自動的に表示言語が切り替わる。

また、このサイネージを用いて、国立新美術館で開催中の展覧会「未来を担う美術家たち 20th DOMANI・明日展」の入場日時指定を行うことで、チケットレスで入場できるサービスのモニター実験も実施する。実証実験を通じて、パブリックエリアのデジタルサイネージを活用して、文化施設など様々な事業者が連携し、付加価値のある情報発信を行うモデルを検証する。