コンピュータを用いて製品を設計する。ほかに試作品のテストなどもコンピュータで模擬的に行える、CAE(Computer Aided Engineering)は、その適用分野が多岐にわたっていて、さまざまなツール・ソフトウェアが「もの作り」の現場に普及している。
CAEによる作業には「解析」がつきものだ。製品化しようとする物体の構造や応力、振動や音響等を解析するための現象予測や条件整理、データ収集、解析用データ作成を経て、シミュレーションを行った後、その結果を分析する。結果が妥当かつ良好であれば量産化に乗り出せる。
もの作りの工程において、設計者は構想デザインの段階からそれを意識する。「解析」という作業そのものを気にすることなく、絵を描くようにモデルを変更しつつリアルタイムに設計アイデアの探求と確認ができるという、米国ANSYS社のインスタントシミュレーションツールについて、サイバネットは、「ANSYS ®Discovery Live™」の日本語版の販売および技術サポートを本日より開始すると発表した。
あらゆる設計者が3Dモデルの作成や編集を驚くほど簡単に行え、その場でリアルタイムにシミュレーション結果を得られる全く新しいシミュレーションソフトウェアだという。ANSYS Discovery Liveは、「形状変更の影響をリアルタイムに確認」、「ひとつの操作環境でさまざまな解析を実行可能」、「シミュレーション結果を自在に観察」といった特長に加え、マルチCADからのインポート機能、GPUの並列処理力を用いた革新的なソルバー技術を備えていて、構造解析、内部/外部流れ解析、伝熱解析、モーダル解析でも、豊富な可視化機能によって設計者のアイデア検証を容易にする。
これにより、ユーザーは、設計の上流から製品の方向付けを精度よく行えるようになり、品質向上、コスト削減、納期短縮が実現できるという。