i-Construction、総合システムで具現化

情報通信技術の全面的な活用(ICT土工)等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目指す取り組み。

i-Constructionを国交省が推進している。その一環として、五洋建設はきょう、多種多様なICT建設機器を統合して利用可能な「五洋土工情報収集システム(i-PentaCOL)」を開発、土工現場で適用し、建設現場の生産性向上と省力化を実現したことを公表した。システムの導入により、複数メーカーの施工機械や測量機器のデータが自動的に集約され、利用者はそれらを一つのシステムとして操作できるという。

従来、一般的なICT土工事では、バックホウ(油圧ショベル)やブルドーザの管理システム等、複数の重機や機器ごとに異なる施工情報を職員が収集管理していた。多様なデータをクラウドに集約して独自ソフトウェアで統合する取組みであっても、複数のクラウドを相互に連携し、データを自動集約するものではなかった。現場ではICT化の進展により職員の新たな負担が発生し、システム操作や管理の時短が求められていた。

ために五洋建設は「i-PentaCOL」にて、多様なICT施工データをクラウドサーバに自動集約させ、さらに各システムを連携することにより、すべてのデータを1システムでまとめて処理し職員の負担を軽減。土工事の施工記録を簡単に確認できるようにし、ICT建機・カメラ、測量機器、GPSなどからのデータで日々の切土・盛土の出来高や土量変化率を管理、これを土量配分の管理や計画に反映できるようにした。

クラウドに集約する風速・雨量観測データから、粉塵対策の実施や工事中止の判断を速やかに行い、環境の維持や安全確保ができる。今回のシステムを延長約11km、土工数量約80万立方米の道路工事現場で運用し、担当職員2名の時短をそれぞれ1日約1.2時間実現したという。