路線バスは、交通渋滞など道路事情、天候などによりダイヤの乱れが発生しやすい。不測の事態や思わぬ事故などもバス事業者としては気に掛けることだ。他の公共交通機関に比べ、不確定要素の大きいバスネットワークを維持・管理するツールとして、近年注目を集めているのが、バスロケ―ションシステムだ。
今回2社が開発したバスロケ―ションシステムは、利用者の負担にならず、的確運行の情報を伝えることで、顧客満足を上げるためのツールだという。
バス車両の運賃箱と専用車載端末(通信機能付きGPS)を連動することで停留所の通過、未通過状況を把握する。停留所通過情報を保持したあらゆる運賃箱などの運行機器との連動が可能。さらに、専用車載端末のGPSを併用することで、より正確なバスの位置情報を提供する。
Webベースであるため、スマートフォンやパソコンで利用するバス停名や系統を指定することで、「バスが現在どこにいるのか」「そのバス停にあと何分でバスが来るのか」などを確認できる。
また、利用者はWebブラウザで運行状況を閲覧でき、利用者向けアプリの開発は不要。専用アプリで課題となるアプリの普及対策も不要であるため、導入したその日から、いつでもどこでも情報の確認ができるという。
管理者機能では、運行管理者はPCやタブレットなどから地図上で各系統の車両の走行位置、運行状況をリアルタイムに確認できる。また、専用車載端末に搭載された「Voice」機能で、営業所から車両ごと、または路線や管轄営業所単位などのグループ、全車両一斉同報、各車両から営業所への連絡もワンタッチハンズフリー通話が可能。Voice通話は、IPパケット通信を使うため、通信にかかる運用コストも極小化できる。
上記の基本機能に併せて「バスサイネージオプション」を提供。バスの車両内だけではなく、バス停や近隣の施設なども巻き込んだ地域活性化のための様々な提案に役立てられる。