ヤンマーとコニカミノルタ、農業リモートセンシングサービスを提供する合弁会社を設立
今回設立するファームアイでは、農業における圃場のセンシングおよび画像解析サービス、農作物の生育状況の診断や処方改善提案を行う農業コンサルティング事業を展開する。農作物の生育状況を、ドローンを活用した撮影・分析でデータ化することで、農業現場での作業効率化、省力化に寄与する。事業展開においては、ヤンマーの「農業機械と豊富な営農支援メニュー」とコニカミノルタの「センシングと画像処理技術」といった両社の強みを生かし、農家の経験知、ノウハウ継承の支援を実施する。
ヤンマーとコニカミノルタは、平成26年度農林水産省「農業界と経済界の連携による先端モデル農業確立実証事業」に採択されたプロジェクト「ISSA山形」に参画し、稲作における「大幅な農作業の省力化・効率化」「勘と経験の科学的アプローチによる継承」の課題解決のために2014年より共同研究を開始した。3年間にわたる実証実験において、一反当たりの平均収益が「普及米が14.5%増、高品質米が33%増」という結果となり、同事業による農家の収益向上への貢献性を確認することができたと説明する。
ヤンマーとコニカミノルタは、この実証実験を通じて、両社が保有する技術とノウハウを活用することで農業現場の課題解決に大きく貢献できることを確信し、サービスの事業化を加速するために合弁会社を設立したという。
ヤンマーは、農業機械の提供による農業現場との接点を通じて、多種多様な営農支援の技術やノウハウを蓄積してきた。コニカミノルタの葉緑素計SPADシリーズは、過去25年にわたり農作物の生育状況の把握や追肥量管理に、世界中で幅広く使用されてきた。
コニカミノルタが葉緑素計を通じて磨いてきたセンシング技術に、特殊カメラでの撮影画像処理技術を組み合わせて、圃場全体の葉色を測定できる。また、今まで把握できなかった土地の肥沃度と「植物の窒素吸収量(稲の育ち具合)」の算出に成功。この数値を基に、ヤンマーの技術を活用して、地力のばらつきに応じた基肥量設計や稲の育成のばらつきに応じた追肥量設計を実施した。
今回の実証実験では、データに基づいて肥料の量を自動制御する無人ヘリによる空中からの可変施肥を実現。その他にも堆肥散布や土壌医による土質改善など、顧客のニーズに合った農業コンサルティング、ソリューションを提供することが可能になると説明する。