建物内でリアルな消火体験!

みな校庭に出て、有志数名が、消防署員の指導のもと燃えさかる炎に向かって消火剤を噴射した。消防訓練は、町会でもオフィス街でもいざというときのために行われている。けれど近ごろは、訓練用の水消火器というものを使ってするらしい。きっと後片付けが大変だからだろう――。

大災害の経験と、今後発生が予想される大地震への対応から、防災訓練の必要性が高まっている。同訓練の一つに消火体験があり、現在その主流は模擬火災現場の的に向けて水を噴射するもので、多くは屋外や防災体験施設内で行われている。訓練用水消火器は粉末や液剤を噴射する実際の消火器とは異なるため、消火器の操作要領を習得できる一方、消火器による火の消え方などを再現した消火体験は困難だという。

日本電気株式会社、NECネッツエスアイ株式会社およびMXモバイリング株式会社は、VR(バーチャルリアリティ)技術を活用し、一般社団法人 東京防災設備保守協会による監修のもと、リアルな映像で火災・煙を再現した「VR消火体験シミュレータ」を今年9月に発売する。

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Galaxy Gear VR with Controller」に対応したスマートフォン「Galaxy」を装着し、画面に表示される火災現場の映像を見ながら、訓練用消火器を操作する。消火訓練用の専用施設が不要なため、様々な場所で手軽に消火体験ができるという。

システムでは、体験映像を外部モニターにも表示するため、指導者によるアドバイスや、スタッフによる消火体験の進行確認を効率的に行える。体験者はHMD装着時でもスマホカメラを通して現実の風景を確認し、自身で消火器を掴んで準備できる。

オフィスにおける火災の発生場面(標準設定)に加え、今後アプリ更新により、住宅のキッチン・コンセント・ストーブなど様々な火災の発生原因を想定した場面、ユーザーニーズの反映を予定している。