DNP、AIを活用する個別学習教材の生成サービスを開発

大日本印刷株式会社(以下、DNP)は2017年7月18日、クラウド上のシステムでテスト結果を自動的に分析し、児童・生徒の能力特性に合った個別教材を提供するサービスを同年9月に開始すると発表した。本格運用に先駆けて、奈良県奈良市の全市立小学校43校の4年生の授業での採用が決定している。

このサービスは、テスト採点後、テスト用紙をスキャニングし、そのデータをDNPのクラウドサーバに送付すると、結果を自動的に分析。各問の正誤データから個々の児童・生徒の能力特性を詳細に分析し、通常は1回のテストで数段階の復習教材を用意するのが限界だったのに対し、算数では1回のテストにつき最大約6万通りの教材を用意できる。

国内で初めて単元・期末テストに現代テスト理論を活用。現代テスト理論とは、応答能力特性の測定を可能にした理論で、正誤情報を統計的に処理することで問題の難易度を客観的に設定でき、個人の能力特性を可視化する。今回提供するサービスは、クラウド上のシステムにAI(Artificial Intelligence:人工知能)による分析手法を取り入れた統計処理で単元/期末テストを分析し、個人の能力特性に合った個別教材を作成する。

また、学校/クラス毎の平均正答率、個別問題の配布・活用状況、能力特性分布、児童・生徒が回答までに至った過程を確認できる学習管理機能を備える。

能力特性別復習教材は、国策で進むタブレット端末の導入と学校現場の実態を考慮し、紙教材またはタブレット端末向けのデジタル教材のいずれかを選択可能。紙教材を提供する際は、個別に指定された問題シートを児童・生徒ごとに冊子にして学校に届けるサービスも用意。教員のプリントや帳合の手間が省ける。

テスト、能力特性別個別教材、分析方法は、47都道府県に学習塾を展開する株式会社ワオ・コーポレーションと共同開発した。ワオ・コーポレーションが持つ指導ノウハウをベースに、2016年9月から奈良市と共同で検証(単元テスト10回/期末テスト2回)を行い、児童・生徒への励まし/保護者への説明/欠席者への対応など、現場の運用に考慮した教材サービスを確立する計画。学習モデル全体は、日本テスト学会理事の服部環教授が監修している。