IIJ、マルチクラウド運用の自動運転を実現するサービスの提供を開始

IaaSを、SaaSを、PaaSを開発環境に、本番環境に、新規サービス向けに――といっている間に、エンタープライズITユーザーは多種多様なクラウドを管理することになる。

ストレージに、コラボ/グループウェアに、CRMに、ERPに、SCMにクラウドを。
 IaaSを、SaaSを、PaaSを開発環境に、本番環境に、新規サービス向けに――といっている間に、エンタープライズITユーザーは多種多様なクラウドを管理することになる。

 クラウドの利便性や柔軟性、弾力性、システム規模に応じた経済性を認める。自社でするよりも、DR(災害対策)/BCP(事業継続計画)のコストが低く、実現性が高い。にしても、企業・団体には機密性、性能と可用性、カスタマイズなどの要件からクラウドへ移せないシステムがある。結果、オンプレミスとクラウドを併用せざるをえないユーザーも多いだろう。

 既存システムを運用しながらソーシャルおよびモビリティーを活用し、新たなビジネスチャンスを取り込むとして、ハイブリッドクラウド環境を構築した場合、利用目的と展開スピードが異なるSoR(System of Record)とSoE(System of Engagement)の運用管理だけでも難しい。

 情報技術(IT)のシステム世界に登場する、新たなテクノロジーが辿り着く先は古今東西、「運用管理」だ。運用管理の技術、システム、自動化が次のページを拓くといっても過言ではないだろう。
 クラウドというエマージングテクノロジー、それがマルチクラウドというさらなら複雑性を孕んで進む道に、IIJが今、ひとつの答えをだした。