歩いて充電可能なポータブルチャージャー「DYNAMOVE™」

スマートフォンの充電は家ではもちろんのこと、できることなら外でも行えれば便利なものだ。 最近では近くに電源がなくとも充電ができる、ポータブルチャージャーを持つ人も増えてきており、たとえ電池が切れてしまってもそれを使えば安心というものだ。

ただ、ポータブルチャージャーにもバッテリー容量というものがあるため、そちらも充電をしなければそのうち残量切れになってしまい、使用することはできなくなってしまう。

そのため家ではスマホとポータブルチャージャーの両方を充電しなければならず、どちらかの充電がおろそかになると、結局これら2つを持ち歩いている意味はなくなってしまうのである。

バッテリーは可能であれば自力で発電する方法を有していれば便利なのだが、「DYNAMOVE™」は周りに電源がなくとも自家発電によって充電が可能となり、もしもの時にもしっかりと活躍してくれるガジェットとなっている。

従来の発電方法のデメリット

バッテリーを外で自家発電する方法は、これまでも様々な手法が採用されてきた。最もポピュラーな例を挙げるなら、まずソーラー発電があるだろう。

ソーラー発電は太陽光パネルを表面に装着することで、太陽エネルギーを電力へと変換して充電することができるというものだ。

ポータブルバッテリーの装備品としてはもちろんのこと、スマホケースなどにソーラーパネルを設置し、太陽光で直接スマホを充電するというものもあった。

しかしながら、ソーラー発電は天気や時間帯に発電量が左右されやすく、太陽が雲に隠れている日や夜間は直接発電することができない。そのため日中のうちにしっかりと充電を行っておかないと、使い物にならないというケースも出てきてしまうのである。

スマホのバッテリーが切れてしまうのは、外出が長引いた夜に限って起きてしまうため、ソーラー発電は通常の使用シーンではいまいち使い勝手が悪いということも出てくるだろう。

2つ目に手回し発電のような自家発電のシステムだが、こちらは災害時のように電源の供給が絶たれてしまった時や、アウトドアへ来ている時には非常に活躍してくれる。

ただ、ネックとなるのは使用者が自ら手を使って発電しなければいけないため、必要以上に体力を使ってしまう点が大きい。緊急の時であればそんなことは言っていられないかもしれないが、普段使いとしては使いづらく、通常のポータブルバッテリーなどを選んでしまいがちだ。

そこで活躍が期待できるのがDYNAMOVE™の存在である。このバッテリーは、ユーザーが歩行することによって発電が可能になるシステムを搭載しており、靴の中に忍ばせておくだけで発電を行うことができる。

外回り営業など、普段からよく体を使っている人なら、足を使った運動は日常的なものであるが、せっかく歩いたり走ったりするのであれば、そのエネルギーを有効に活用したいものである。

歩くだけで充電が可能に

DYNAMOVE™はそこに目をつけたプロダクトで、靴の中に発電機を入れ、スマホなどを接続しておけば、あとは歩くだけで発電が行われるようになっている。

これなら万が一ポータブルバッテリーの充電が切れてしまっても、歩いているだけで再び充電することができるので、電源を探し回る必要もない。あるいは探している間の緊急用の充電器としても、DYNAMOVE™はしっかりとその役目を果たしてくれるはずだ。

本体重量は240グラムと、片足の靴に入れるとはいえその影響を感じることはほぼないだろう。厚みも2センチに満たないものであるため、違和感を覚えることもなさそうだ。

備え付けのバッテリーは最大で10,000mAhもの電力をためておくことができるので、スマホに給電する必要のないときはこちらのバッテリーに接続しておき、いざというときのために蓄電しておくという使い方が有効だ。

アウトドアで持っていく場合も、ハイキングなど激しい運動をする際にも持っていくと活躍が期待できるだろう。

DYNAMOVE™は現在Kickstarterで注文を受け付けており、一台当たり80ドルで購入が可能だ。