簡単に画像を共有できる指輪型ウェアラブルカメラ「INSTA RING」

スマートフォンとSNSの登場により、私たちにとって写真を撮ることは大きく身近になったと言える。誰でも手軽に好きなシーンを切り取り、いつでも友達に共有できることが、ライフスタイルに組み込まれることになった。


このような理由から、今カメラに求められているのは綺麗に写真や映像を撮影できる能力よりも、より手軽に扱える使い勝手が重要視されている面もある。スマートフォンに内蔵しているカメラはかなりのクオリティを誇っているため、新しくカメラを買うなら一眼レフのようなハイエンドカメラか、スマートフォンよりも利便性の高いカメラのどちらかなのである。

そして何より「撮りたい」と感じた時にすぐにシャッターを切れるようになることで、よりSNSへの共有も頻繁に行えるようになるため、利便性はかなり高いニーズを持っていると言える。

「INSTA RING」はそんなSNSユーザーの需要に応えた一台となっており、指輪型のウェアラブルデバイスとして利用することで、スマホよりも使い勝手の良いカメラとして活躍が期待できる。



シャッターチャンスを逃さないINSTA RING

スマートフォンは確かに便利で画質も良いものの、それでも写真を撮る時にはワンテンポ遅れた撮影となってしまいがちだ。基本的にポケットやカバンに入れているため、その撮りたかった瞬間を逃してしまうかもしれないのである。

一方でINSTA RINGは指輪型のウェアラブルデバイスとなっており、肌身離さず持てるだけでなく撮りたいと思った時にはすぐにシャッターを切れるのが大きい。

使い方はいたって簡単で、指輪としてはめておいたINSTA RINGを被写体に向け、リングの側面に取り付けられたボタンを押すだけでシャッターを切ることができる。

画質は1200万画素で、巷のスマートフォンには負けず劣らずの性能を持っている。また動画撮影に関しても4K撮影に対応しているので、小型化カメラとしては十分と言えるだろう。

撮影はオートフォーカス機能を利用し、どのような角度や撮影方法でも安定した写真を撮影することができる。小型カメラなどはどうしても機能が制限されてしまいがちなため、細かな撮影機能などが付与されているか不安になるところだが、INSTA RINGに関しては問題ない性能を発揮してくれそうだ。


簡単に画像を共有できる指輪型ウェアラブルカメラ「INSTA RING」

シャッターチャンスを逃さないINSTA RING

スマートフォンは確かに便利で画質も良いものの、それでも写真を撮る時にはワンテンポ遅れた撮影となってしまいがちだ。基本的にポケットやカバンに入れているため、その撮りたかった瞬間を逃してしまうかもしれないのである。

一方でINSTA RINGは指輪型のウェアラブルデバイスとなっており、肌身離さず持てるだけでなく撮りたいと思った時にはすぐにシャッターを切れるのが大きい。

使い方はいたって簡単で、指輪としてはめておいたINSTA RINGを被写体に向け、リングの側面に取り付けられたボタンを押すだけでシャッターを切ることができる。

画質は1200万画素で、巷のスマートフォンには負けず劣らずの性能を持っている。また動画撮影に関しても4K撮影に対応しているので、小型化カメラとしては十分と言えるだろう。

撮影はオートフォーカス機能を利用し、どのような角度や撮影方法でも安定した写真を撮影することができる。小型カメラなどはどうしても機能が制限されてしまいがちなため、細かな撮影機能などが付与されているか不安になるところだが、INSTA RINGに関しては問題ない性能を発揮してくれそうだ。


簡単に画像を共有できる指輪型ウェアラブルカメラ「INSTA RING」

INSTA RINGはSNSなどとの相性もよく、撮影した写真などをすぐにアップロードすることもできるようデザインされている。その時の感動をいち早く共有できるのも嬉しいところだ。

INSTA RINGはKickstarterで69ドルで販売され、すでに受付は終了したものの5万6千ドル以上の資金調達に成功した。