AIによる生活習慣病の発症リスク予測、保険商品・サービスと連動へ

AIによる生活習慣病の発症リスク予測、保険商品・サービスと連動へ
ふた昔前、高血圧症などを成人病といった。だがそれらの発症は成人に限らないため、不適切な嗜好品の摂取や生活の習いが招く病気すべてを含めて、1997年から「生活習慣病」と呼ぶようになった。
この国では今、健康寿命の延伸をめざし多様な取り組みが行われている。特に生活習慣病は、医療費の増大や組織の生産性低下などをもたらす社会問題となっていて、発症予防に向けた個人の生活習慣の改善や、健康リスクの把握が求められているという。 NTTデータとNTTはきょう、AI(人工知能)関連技術"corevo®"の1つである生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)の発症リスク予測技術の保険業界での活用に向けて、保険会社の商品開発や加入時の査定、加入後の健康改善などにおける有効性を検証するため、無償トライアルに賛同する保険会社を来月末まで募ると発表した。 健康診断における検査値データ、問診結果などを...

全て閲覧(メンバー限定)