産業IoT(IIoT)を実現する小型無線センサーを開発

横河電機は、プラント内の様々なデータを収集してIndustrial IoT(IIoT)を実現する、通信機能とセンサー機能が一体となった小型無線センサー「Sushi Sensor」を開発。第一弾として振動と温度の両センサーを内蔵した無線センサーを2018年3月に販売開始する。

Sushi Sensorは、耐環境性が要求されるプラントに導入できるIIoTに適した小型無線センサー。プラント設備の振動と表面温度をオンライン監視することで、設備異常の早期発見や故障の予知などのプラント保全を支援する。屋外設置可能で、振動と温度の両方を測定できる。長距離通信を実現する通信方式LPWAを採用したことで、通信距離を延長するために必要な中継器の設置が不要。電池で駆動するため、電源の供給も必要ない。

また、近距離無線通信(Near Field radio Communication:NFC)に対応したことで、センサーの設定とデータ監視をスマートフォン上の専用アプリから実施できる。Sushi Sensorのデータ監視は、LoRaWANのゲートウェイを経由してクラウド環境で行うか、NFCによりスマートフォンの専用アプリで行うことができる。プラントの運転員や保全員は、遠隔地からでも現場でも、設備の振動や温度を把握可能だという。

Sushi Sensorで収集したデータを、LoRaWANのゲートウェイを経由してクラウドに送信し、設備や機器状態の傾向を監視する。クラウド環境として、横河電機の子会社で国内制御事業を担う横河ソリューションサービスが提供している「GRANDSIGHT」も活用できる。

プラントにおいては、生産性向上や設備保全の効率向上に対する意識の高まりから、より多くのデータを収集したいというニーズは高まっている。配線が困難な場所にも容易に設置でき、有線センサーに比べて敷設コストを抑えられる無線センサーの需要が増加している。

また、プラントにあるコンプレッサーやポンプ、モーターなどの設備や機器の振動や表面温度を短い周期で測定し、そのデータをオンライン監視することで設備異常の早期発見や故障予知に役立てている。重要な設備や機器には、有線センサーを設置して監視するが、導入コストや配線などの課題から、多くの設備や機器は保全員が巡回して点検している。そのため、これらの機器についても、低コストで簡単に設置可能な振動や温度の無線センサーを導入し、保全効率を高めたいというニーズが高まっているという。そうした背景を受けて、横河電機では小型無線センサーであるSushi Sensorを開発したと説明する。

同社によると、石油や石油化学、化学、鉄鋼、鉱業、ガス、電力、紙パルプ、薬品、食品、上下水道などのプラントにおける、コンプレッサーやポンプ、モーター、ファン、コンベアなどの設備や機器の振動と温度の測定などの用途に適しているという。