360度方向から裸眼で観察可能な立体像を表示

マクセルは、曲面スクリーン上に立体像を表示する「Glasses-free 3D-Display(裸眼 3D ディスプレイ)」を開発した。複数の人が裸眼のまま、360度方向からそれぞれの視点に対応した立体像を見ることができる。

今回発表した3D-Displayは、情報通信研究機構(NICT)ユニバーサルコミュニケーション研究所の「fVisiOn」を基に、マクセル独自の光学技術と映像技術を組み合わせることで浮遊感を向上させ、よりリアルな立体像表示を可能としている。

物体表面で反射した光線群を両眼で見ることで、人は立体像を視覚する。3D-Displayでは、光線群を光学的に作り出すことで、スクリーン内に立体像を再生できる。独自開発の3D光学系によって生成した疑似反射光線群は、立体像から斜め上の視点方向に進み、立体像を取り囲む円周方向に立体像として映像を視認できる領域を形成する。生成した光線群の密度が高いほど、それぞれの視点においてよりリアルな立体像を再現できる。

3D-Displayの光学系は、光線の拡散を制御する円錐状スクリーンに対して、複数のプロジェクターからの映像を同期して重畳投写することで、スクリーン内にリアルな立体像を表示する。各プロジェクターからの投写映像は、円錐状スクリーンを通過して立体像を生成するための必要な光線群を形成。この光線群の密度を高めることで、得られる立体像の解像度と質感の向上を図ったという。

マクセルが開発した独自の3D光学系によって、光線密度を従来比3.5倍と高めた光線群を生成して立体像の解像度を大幅に向上させるとともに、立体像のサイズも拡大したという。これにより、裸眼のまま異なる方向からリアルな立体像を見ることができ、コンテンツ生成技術と組み合わせ、動画再生も実施できる。

今後マクセルは、この3D-Displayの実現技術を、デジタルサイネージや車載映像表示システムなどの分野へ展開する予定。