水素社会の実現に向けた国際間実証事業を開始――NEDOなど
近年、水素を主要なエネルギー源として日常生活や産業活動に活用する「水素社会」の構築をするため、海外の未利用エネルギーを用いて水素を製造し、それを日本へ輸送する「水素サプライチェーン」構築に向けた一体的な取り組みへの必要性が高まっている。
NEDOは、世界に先駆けて海外からの水素の製造や貯蔵、輸送、国内における水素エネルギーも含めたサプライチェーンを実現するための技術を開発してきた。2015年度からはサプライチェーンとしての運用技術の開発・実証を目指した「水素社会構築技術開発事業/大規模水素エネルギー利用技術開発」を実施している。
今回、NEDO、千代田化工建設、三菱商事、三井物産、日本郵船の5者は、ブルネイと連携して、国際間の水素サプライチェーンの実証事業に本格的に着手した。
この実証事業では、千代田化工建設が開発した「SPERA水素技術」を用いて、ブルネイで調達した水素を日本まで海上輸送し、水素を利用者へ供給する実証を行う。1年間で最大210トンの水素を供給予定。燃料電池自動車約4万台をフル充填できる量だ。
SPERA水素技術は、有機ケミカルハイドライド法と呼ばれるもの。資源国で調達した水素とトルエンを常温常圧で液体の物質に変換(水素化反応)して貯蔵輸送し、水素需要国にてトルエンと水素に分離(脱水素反応)して需要家に水素を気体として供給する仕組みだ。
NEDOは2015年度からの約2年間、水素サプライチェーンの運用に必要な基盤技術の検証のために、スケールアップ検討や触媒の耐久性検討、総合運用の検討などを実施した。
今回、ブルネイの水素化プラント、川崎市臨海部の脱水素プラントの建設に2017年8月から着手し、2019年中にこれらのプラントを完成させる。2020年からブルネイで調達した水素を常温・常圧下の液体で日本まで海上輸送し、気体の水素に戻して利用者に供給する計画。
また、実証事業に本格的に取り組むため、千代田化工建設、三菱商事、三井物産、日本郵船の4社は、「次世代水素エネルギーチェーン技術研究組合(英語名:Advanced Hydrogen Energy Chain Association for Technology Development、略称:AHEAD)を2017年7月3日に設立した。