Next-genTech
ラップトップもマルチディスプレイに「TRIO」

PCを扱う上でできることなら確保しておきたいのが、ディスプレイのマルチ化である。ラップトップやデスクトップに限らず、基本的にディスプレイは一枚あれば事足りるものだが、グラフィックデザインやファイナンスなど、業種によっては一台のコンピューターに複数台のディスプレイを接続して運用する方が効率が良いということもある。一度に何度もウィンドウやタブを閉じたり開いたりしていると、作業がややこしくなってしまうこともあるためだ。
ただ、マルチディスプレイにはほぼ同じモデルのディスプレイを用意して、ある程度ディスプレイの形状を整えておかなければ使い勝手が悪い。ましてラップトップサイズのディスプレイはかなりインチが小さいため、マルチディスプレイにするためには工夫が必要であった。 「TRIO」はそんなラップトップのマルチディスプレイ化を手助けしてくれるありがたいガジェットで、デスクトップを持たない人でもマルチディスプレイの恩恵を最大限に受けることができるようになる。 持ち歩けるディスプレイモニタ ラップトップの魅力は、何と言ってもどこにでも持ち運べる機動力にあるだろう。電源も内蔵しているために、PC一台あれば作業...