見た目はレトロでも中身はハイテクなニキシー管時計「The Nixie Clock IX」

ガラス製のレトロなデザインが特徴的なニキシー管は、見た目通りの複雑な仕組みから1950年代に登場して以来、今でも根強いファンは多い。

スチームパンクやSFといった世界観の作品でも多用され、日常的にニキシー管時計が使われることはないものの、趣味の1つとしてこのタイプの時計を欲しがっている人はいる。価格はそれなりのものであるが、コレクションアイテムとしては所有欲をしっかりと満たしてくれる優れたものなのだ。

「The Nixie Clock IX」もまたそんなコレクターアイテムとしてのニキシー管時計であるが、こちらは従来のモデルよりも実用性にこだわり、見た目はレトロでも中身にハイテクが詰まったプロダクトとなっている。

ニキシー管の根強い人気の秘密

ニキシー管は今でこそその見た目から特殊な時計であるように思われるが、20世紀後半では実用レベルで頻繁に様々な用途で使用されていた経緯がある。回路計や電圧計のデジタル表示や、自動券売機、あるいは電卓の表示や軍事関係機関での時計としても用いられていたことがあり、その信頼性は確かなものがあったのだ。

ニキシー管の平均寿命も長く、初期のモデルでは5000時間、そして最終的なハイエンドモデルでは20万時間もの連続使用が可能であったということもあり、産業用として頻繁に活用されていた。
ただ、ニキシー管そのものはガラス製で耐久力に問題があったのと、その複雑な構造故に故障の要因も多く内包されていたこと、そして現在使用されているようなデジタル時計ほど小型化が進まなかったために、その実用性は徐々に失われていったのである。今では大手の時計会社などからニキシー管を用いた製品が販売されることはないものの、The Nixie Clock IXのように個人レベルで趣味用のアイテムとして市場に出回っているのが現状である。

現代のニキシー管時計として誕生したThe Nixie Clock IX

発明初期のニキシー管時計は、まだ技術力が今に比べると拙いものであったため、その大きさは巨大になりがちなものであった。その巨大さが良いという人もいるが、The Nixie Clock IXは現代的なニキシー管時計として開発されたこともあり、まずはそのサイズの小ささが目を引く。

見た目はレトロでも中身はハイテクなニキシー管時計「The Nixie Clock IX」

The Nixie Clock IXは机の上にも気軽におけるほどの手のひらサイズで、ニキシー管時計の機能は果たしつつもコンパクトなデザインとなっている。ニキシー管時計が一般的に販売されるようになった1950年代に比べれば、はるかに小さいニキシー管やその他の電子基板などのパーツがふんだんに使用されており、現代の技術で生み出すことのできる最も小さなニキシー管時計と言えるだろう。

The Nixie Clock IXはその小ささゆえ、ニキシー管特有の大げさな威圧感が小さいのも特徴だ。わざわざ設置のためにスペースを必要としないため、普段の勉強机やダイニングテーブルに置いておくのにも良い。

また、The Nixie Clock IXはその見た目とは裏腹に、内部に位置情報機能を搭載できる性能を持っている点が大きい。GPSモジュールを有効活用すればThe Nixie Clock IXから位置情報を発信させ、その他の製品の機能やサービスと組み合わせることで様々な機能を付与することも可能となるだろう。

また、The Nixie Clock IXにはWifiモジュールも組み込まれているので、インターネットに接続してニキシー管時計を使用することも可能だ。現状ではこれといったインターネットの使い方があるわけではないのだが、ネットを通じて情報を取得し、常に正確な時刻を刻めるよう改良したり、その他のIoTデバイスやスマート家電と連携し、The Nixie Clock IXに様々なスマート機能を付与してIoT化を進めることもできる。

基本的にはThe Nixie Clock IXが出荷時点で搭載しているのはシンプルな機能に限定されているため、ユーザーのスキルやイマジネーション次第でさらに面白い使い方を発見していくことも可能なはずだ。

見た目はレトロでも中身はハイテクなニキシー管時計「The Nixie Clock IX」

もちろんシンプルで小さなニキシー管時計としてThe Nixie Clock IXを購入するというぶんにも持て余す心配はなく、気軽に購入してみるのが良いだろう。

The Nixie Clock IXは現在Kickstarter出資者を募集しており、125ドル以上の出資で本体のベーシックキットを購入することができる。組み立ても自分で行うタイプのプロダクトだが、ある程度電子工作に親しみのあるものなら誰でも組み立てられるようデザインされている。