OKIは、人と多種ロボット、多様なエッジデバイスを連携し、遠隔からリアルタイムかつ直感的に現場対応を行うDXプラットフォーム技術「REMOWAY™」を開発した。現場業務プロセスの可視化、業務特性にあわせた監視と制御ができる。同技術は、HTTP/MQTTインターフェースを備えていて、多種多様なエッジデバイスと運用センターを最適かつ柔軟に連携制御可能とする。
複数メーカーロボの遠隔運用、既設の各種センサー・端末・インフラなどの遠隔モニタリングに有効な解決策となる。複数拠点を1:Nで運用、M:N運用へ拡張して、人手を増やさずにサービス領域の拡大も図れる。デバイスからのデータを即時常時モニタリング可能。収集情報・アクションプラン・エスカレーションを一元表示できる。
メーカーが異なるロボットは、「ROMBOX™」(参考ページ)を使用することで、運用ができる。プロトコル変換や通信の冗長化などロボット運用に必要な共通機能も提供可能。OSSを活用しているので、多種多様なエッジデバイスおよびベンダー提供プラットフォームとの連携ができる。既存環境のAPIも活用可能だという。
同社は蕨システムセンターにおいて上記技術による各種エッジデバイス連携実験を、共創パートナーと推進している。スマートロボット「temi」(Robotemi社製)を使用した警備巡回・接客案内や、「Ville-feuille™」導入エレベーター×ロボットによる複数フロアーの自動巡回などを実証している。今後は商業・公共・介護施設、工事現場などにて、パートナーとともに「REMOWAY」の効果検証と改善をすすめ、早期の市場参入を目指していく。