従来手法では、郵送費用と労力および文書管理コスト、情報漏洩リスクなどが問題となっていた。書類に不備があった際には支店へ再送依頼するため2日程度のロスが発生するうえ、決算書の勘定科目を正確に読み解くのにノウハウが必要なため、慢性的な人材不足やピーク時対応として中国へアウトソーシング――即ち、外注費が生じるといった課題もあり、改善が求められていた。
みずほ銀行は2018年に決算書のOCRによるデータ化などの技術を積極的に取り入れ、ペーパーレス化を目指すこととした。そして今月6日、TISインテックグループのTISは、同行の約400支店からの決算書送信やセンターの登録業務をペーパーレス化するワークフローを構築し、業務効率の向上を支援したことを発表した。
TISはシステム全体のワークフローを提案――OCRによるデータ化だけでなく、同行の意図をくみ現状フローの課題を踏まえたシステムの全体像を提案した。同社は短期間で本番を想定した解析テスト~完了報告までを終えていて、OCRによるデータ化の精度に信頼を置くことができた。これらが選定理由だという。財務諸表入力ソリューションを活用して構築された新ワークフローシステムはすでに、昨年11月より本番稼働中である。
新ワークフローにより、みずほ銀行は登録業務時間を最大約60%削減。最高で月間約16,000件あった、紙の郵送および管理コストを削減し、情報漏洩リスクも改善した。決算書の取り扱い業務について、OCRによるデータ化で人手を介さず特殊能力も不要にして、正確に決算書情報が読み込めるようになり、人材不足の課題も解消されたという。