山岳トンネルの掘削サイクルをAIで自動判定、無人施行へ

山岳トンネルの掘削サイクルをAIで自動判定、無人施行へ
日本では現在、国土交通省が中心になって、土木施工をデジタル化する「i-Construction」の研究開発および実用化が進められている。その現場は平地だけでなく、ビルやダムやトンネルなど施工物もさまざまである。
山岳トンネルでは、通常1.0~1.5m毎に、穿孔・装薬、発破、ずり搬出など一連の作業「掘削サイクル」を繰り返して施工を進めている。この作業サイクルの把握は、施工上の課題の抽出・改善を行い、生産性を向上するうえでとても重要だ。が、施工状況を常に人が記録することは困難であり、これまでは断片的な情報しか得られなかったという。 西松建設は、sMedio社と共同で、山岳トンネルの切羽作業をAI(人工知能)で自動判定する「掘削サイクル判定システム」を開発。山岳トンネル工事における「施工・品質」、「地山評価」、「作業員の安全・健康」など様々な課題を解決すべく、長年の技術と蓄積されたデータをもとに...

全て閲覧(メンバー限定)